inforogo
デジタル絵画、デジタルアートとは?

デジタル絵画とは、パソコンの画面上で、従来の絵画技法を表現したりすることのできる専門のソフトウェアを使い、「ペンタブレット」と呼ばれるペン型 のマウスで描いて制作されます。

デジタル絵画、デジタルアートはゲーム、出版、広告媒体のイラスト、DTPデザインで広く使われ、商業デザインとして市場が確立されて、海外でも沢山の クリエイターが活躍しています。
近年、無名でもクオリティーの高い、素晴らしいデジタル絵画、イラストを見る事が多くなりました。 これはソフトウェアが進化し、インターネット上で誰でも無料で使えるペイントサイトができたりしたことで、「絵を描くのが好きでも、素人では描き方が よく分からない。」、「画材を買ったり、お金を使うのはもったいない。」「制作するのに時間がかかる。」というイメージが変化して、「好きに修正でき る」、「お金をかけずにいくらでも描ける。」、「時間をかけずにさくさくと制作できる。」という利点が有ると認識された結果だと思います。

このようにデジタル絵画は「本質的には画家の作品制作に、コストが非常に安く済む。」もので、「作品を作り出せる画家が絵を販売すれば、一般の人にも 手の届きやすい価格設定にする事ができる」と考え、「オリジナルのデジタル絵画の販売」を、『ゆる◎ゆる絵楽堂本舗』インターネット上の店舗で始めま した。

『絵を見てくれた人に、楽しさ、喜びを感じ、絵に込められた作家のメッセージとのコミュニケーションを感じられる作品』が作家 みやぎだいすけ の作品に 込める理念になっています。鑑賞していただき、それを感じてもらえて、お手元においていただければ幸いです。
長文読んでいただき、ありがとうございました。
どうぞ『ゆる◎ゆる絵楽堂本舗』を宜しくお願い致します。